Category NEWS
春の遠足で、近くの交通公園に行ってきました。
今回の遠足は、年少のばら組にとっては、リュックを持って歩いて行く初めての遠足です。それぞれ、進級してまあたらしい帽子をかぶったふじ組・すみれ組の子どもたちは、ばら組が困っていると、水筒のふたを開けてお茶をついであげたり、行き帰りの道はしっかりと手をつないであげたりと、頼もしさが感じられました。
お天気に恵まれ、公園でたくさん遊ぶことができました。
Category NEWS
親子遠足で、保護者の方と子どもたちと一緒に、バイオパークに行ってきました。
お天気はあいにくの雨模様でしたが、動物を近くでみて、感じて、触って、たくさんの驚きとともに、楽しい時間を過ごすことができました。
Category NEWS
学童の子どもたちが楽しみにしていた、たけのこ掘りに行ってきました。
たけのこは、親竹と地下茎でしっかりつながっていますから、簡単には掘れません。「赤いてんてんが見えるまで!」と、スコップを地面にたてて、懸命に掘りました。初めて体験した子は、たけのこのずっしりした重みに、びっくりした様で、「うわー」と声をあげていました。そして同時にこんな大物を掘り起こしたんだ、という笑顔も見ることができました。毎年参加している子からは、「小さいのがやわらかいんだよ」「去年より掘れた!」「見て!見て!」と得意げな様子も見れました。帰り道、掘ったたけのこは自分で持って帰ります。リュックに入りきれず、たけのこがはみ出す子どもの後ろ姿が、とてもほほえましかったです。
保護者の方の参加もあり、とても楽しい貴重な体験ができました。